無料パソコン教室 ワード2007入門講座 04-1

無料パソコン教室 ワード2007 Word



こちらはWeb検索です。サイト内検索はページ下部にあります。

ワード講座入門TOPへ 次へ(ワード入門04-2)

ワード2007入門講座 04−1

クイックアクセスツールバーへの ボタンの追加 ボタンの削除
文字飾り 太字 斜体 下線(アンダーライン) 取り消し線 


 クイックアクセスツールバーのカスタマイズ 

 

クイックアクセスツールバーは、Wordでよく使う操作ボタン配置して、ワンクリックでその操作ができるように用意しています。

既存で用意されているのが、[上書き保存][元に戻す][繰り返し]の3つのボタンです。

クイックアクセスツールバーは好みに応じてカスタマイズすることができます。

 

【クイックアクセスツールバーにボタンを追加する】

クイックアクセスツールバーに、[新規作成]ボタンを追加してみましょう。

@ [クイックアクセスツールバーのカスタマイズ]をクリックします。

A 表示されるメニューの中から、[新規作成]をクリックします。

B [新規作成]ボタンが追加されました。


ワード2007 クイックアクセスツールバーのカスタマイズ ワード2007 クイックアクセスツールバーの設定

 

【練習】 クイックアクセスツールバーに、[開く][クイック印刷]ボタンを追加してみましょう。

 

【クイックアクセスツールバーのボタンを削除する】

クイックアクセスツールバーの[新規作成]ボタンを削除してみましょう。

@ [クイックアクセスツールバーのカスタマイズ]をクリックします。

A 表示されるメニューの中から、[新規作成]をクリックします。

B [新規作成]ボタンが削除されます。

 

【練習】 先ほどの練習で追加したボタンを、クイックアクセスツールバーから削除しましょう。

 


 

 編集機能4 

 

【文字飾り】

文書を作成する際、強調したい部分や重要なポイント等に文字飾りをつけると、よりメリハリのある文書を作成することができます。

ここで紹介する「文字飾り」に使うボタンは[ホーム]タブの次のボタン群です。

ワード2007 文字飾り

 

【太字・斜体】

文字列を太くしたり、斜めにしたりします。

@ 文字列を範囲指定します。

A [太字]ボタンWord2007 太字ボタンまたは[斜体]ボタンWord2007 斜体ボタンをクリックします。

 

【練習】 次の文字列の「ワープロイン・U」を太字に、「ワード講習会」を斜体にしましょう。

 

ワープロイン・Uでのワード講習会


【下線】

文字列の下に下線(アンダーライン)を引きます。

@ 文字列を範囲指定します。

A [下線]ボタンWord2007 下線ボタン(アンダーライン)をクリックします。

※ 下線の種類や色を選ぶときは、[下線]ボタンの右の下向き矢印をクリックします。

 

【練習】 次の文字列の「パソコン検定3級」に赤色の下線を、「合格」に波線の下線を引きましょう。

 

パソコン検定3級に合格

ワード2007 下線/アンダーラインの設定

 

※ 下線の種類や色を選ばずに[下線]ボタンをクリックすると、最後に選択した下線の種類と色が自動的に選択されます。上の練習問題を行った後に、[下線]ボタンをクリックすると、「   」のような下線が引かれます。

 


 

【取り消し線】

文字列の上に線を引きます。

@ 文字列を範囲指定します。

A [取り消し線]ボタンWord2007 取り消し線ボタンをクリックします。

 

【練習】 次の文字列の「相模原」「2007」に取り消し線を引きましょう。

 

ワープロイン・U相模原でのWord2007講習会





こちらはサイト内検索です。Web検索は上部にあります。

無料ワード講座入門TOPへ 次へ(ワード入門04-2)

相模原のパソコン教室
ワープロイン・U

相模原市淵野辺3-15-1
Tel.042-753-0743

パソコン教室TOP
無料パソコン講座TOP
ワード講座TOP

ワード講座入門TOP

ワード入門04-1
ワード入門04-2
ワード入門04-3


スポンサーリンク








ユーキャンの日商PC検定3級講座

ユーキャンのマイクロソフトオフィススペシャリスト講座





無料パソコン講座

ホームページ作成SEO検索エンジン上位表示
ホームページ活用