無料パソコン教室 ワード2007入門講座 03-1

無料パソコン教室 ワード2007 Word



こちらはWeb検索です。サイト内検索はページ下部にあります。

ワード講座入門TOPへ 次へ(ワード入門03-2)

ワード2007入門講座 03−1

文字ぞろえ 中央揃え 右揃え 解除 両端ぞろえカーソルの移動 画面移動
クリック アンド タイプ 中央揃え 右揃え

 編集機能2 

 

【文字揃え】

「文字揃え」は文字列を行の中央に揃えたり、右端に揃えたり、行の両端を揃えたりする機能です。例えば、文書のタイトルを中央に配置したり、文書の日付や番号を右端に揃えて配置したりすることができます。複数行まとめて操作することもできます。

「文字揃え」に使うボタンは次の通りです。


ワード2007 文字揃え



【中央揃え(センタリング)】

文字列を行の中央に移動します。

@ 中央揃えをしたい行(段落)にカーソルを表示します。複数行まとめて行うときは、最初の行から最後の行にかけて、マウスをドラッグします。

A [中央揃え]ボタンをクリックします。

 

【練習】 次の文字列を中央揃えしましょう。

 

ソフトボール大会開催のお知らせ

ご 案 内

 

【右揃え】

文字列を行の右端に移動します。

@ 中央揃えの時と同じです。右揃えをしたい行(段落)にカーソルを表示します。複数行まとめて行うときは、最初の行から最後の行にかけて、マウスをドラッグします。

A [文字列を右に揃える]ボタンをクリックします。

 

【練習】 次の文字列を右揃えしましょう。

 

平成20年4月12日

株式会社ワープロプロジェクト

 

※ 右揃えした文字列を少し左に移動したいときは、右揃えをした文字列の後ろにカーソルを表示させ、  Space  キーを押します。

 

【練習】 1つ前の練習で右揃えをした文字列の「日付」の方を、4文字分左に移動しましょう。


 

【中央揃え・右揃えの解除】

中央揃え・右揃えを解除するには、2通りの方法があります。

(方法1) 解除したい行にカーソルを置き、[両端揃え](または[文字列を左に揃える])ボタンをクリックします。

(方法2) 中央揃え(または右揃え)を解除したい行にカーソルを置き、[中央揃え](または[文字列を右に揃える])ボタンをクリックします。

 

【両端揃え】

両端揃えは、行の両端を揃えて表示します。日本語文の時には分かりにくいかも知れませんが、欧文の文書やプロポーサルフォント(文字の形に合わせて、文字幅を広くしたり狭くしたりするフォントの種類)を使用した時にその効果が見られます。

操作方法は、該当の段落にカーソルを表示し、「両端揃え」ボタンをクリックするだけです。


両端ぞろえの説明 ワード2007

 

【練習】 次の文章に両端揃えを設定しましょう。違いがわかりますか?

 

Welcome to Wapuro-in-U. Let's study happily with everybody in the future. If the personal computer is mastered, it comes to be able to do a lot. The life in the future becomes happy if it does so.


    上記の文字列をワードにコピーしてお試しください。

 


 

【クリックアンドタイプ】

クリックアンドタイプは、マウスをダブルクリックすることによって、文書の空白領域(改行マークのない位置)に文字列を入力することができる機能です。ここでは、クリックアンドタイプを利用した「中央揃え」と「右揃え」をご紹介します。

マウスポインタの形が微妙に違うので注意してください。

 

【中央揃え】

ワード2007 中央揃え時のマウスポインタ@ 文字列を入力したい行にカーソルを表示させます。(行内に文字列がない状態ですので、カーソルは一番左端に表示されます。)

A 行の中央付近にマウスポインタをあわせ、右図のようにマウスポインタが変わったら、ダブルクリックをします。

B 中央にカーソルが移動しますので文字列を入力します。

 

【練習】 あらかじめクリックアンドタイプで中央揃えを設定してから「秋旅行のご案内」と入力しましょう。

 

 

 

 

 

【右揃え】

ワード2007 右揃え時のマウスポインタ@ 文字列を入力したい行にカーソルを表示させます。(行内に文字列がない状態ですので、カーソルは一番左端に表示されます。)

A 行の右端付近にマウスポインタをあわせ、右図のようにマウスポインタが変わったら、ダブルクリックをします。

B 右端にカーソルが移動しますので文字列を入力します。

 

【練習】 あらかじめクリックアンドタイプで右揃えを設定してから「平成25年8月20日」と入力しましょう。

 

 

 

 

 

※ クリックアンドタイプの時の「中央揃え」と「右揃え」のマウスポインタの形が似ていますので、注意しましょう。また、クリックアンドタイプには他の機能もありますので、「中央揃え」「右揃え」以外の形にマウスポインタが変わることもあります。





こちらはサイト内検索です。Web検索は上部にあります。

無料ワード講座入門TOPへ 次へ(ワード入門03-2)

相模原のパソコン教室
ワープロイン・U

相模原市淵野辺3-15-1
Tel.042-753-0743

パソコン教室TOP
無料パソコン講座TOP
ワード講座TOP
ワード講座入門TOP


ワード入門03-1
ワード入門03-2
ワード入門03-3
ワード入門03-4

スポンサーリンク








ユーキャンの日商PC検定3級講座

ユーキャンのマイクロソフトオフィススペシャリスト講座





無料パソコン講座

ホームページ作成SEO検索エンジン上位表示
ホームページ活用