こちらはWeb検索です。サイト内検索はページ下部にあります。
ワード講座入門TOPへ 前へ(ワード入門01-2) 次へ(ワード入門02-1)
ワード2007入門講座 01−3
ウィンドウの操作 タスクバーによる切り替え リボンタブによる切り替え
終了の操作 文書を終了する Wordを終了する
ウィンドウの操作
これから、様々な文書を作成していくと、画面にたくさんのウィンドウを開いて操作することが増えてきます。ここでは、ウィンドウを切り替える方法を説明します。
【タスクバーによる切り替え】
開いているウィンドウはタスクバーにボタンとなって表示されています。
下のタスクバーを見ると、いくつかのウィンドウを開いているときは、開いている分のボタンが表示されています。ウィンドウを切り替えたいときはこのタスクバー上のボタンをクリックします。
たくさんのウィンドウが開いていて、タスクバーに入りきらないときは、ウィンドウ数が表示されたボタンにまとめられます。クリックすると開いているウィンドウのタイトルが表示されます。

※ タスクバーによるウィンドウの切り替えは、Word文書以外のウィンドウ(例えば、Excelのウィンドウやフォルダのウィンドウなど)も切り替えることができます。
【リボンタブによる切り替え】
リボンのタブの[表示]から、ウィンドウを切り替えることもできます。
@ [表示]リボンタブをクリックします。
A [ウィンドウの切り替え]をクリックします。
B 表示されるウィンドウタイトル一覧より選択し、クリックします。

※ リボンタブによるウィンドウの切り替えは、Word文書のみの切り替えとなります。
終了の操作
【文書を終了する】
編集中の文書を終了するには、画面右上の
[閉じる]ボタンをクリックします。開いている文書が一つの場合は、Wordアプリケーションも終了します。
【Wordを終了する】
開いているWord文書をすべて閉じて、Wordアプリケーションを終了します。

@ [オフィスボタン]をクリックします。
A [Wordの終了(X)]をクリックします。
※ 保存をしていない文書を閉じようとすると、保存をするかどうか確認を促すメッセージが表示されます。
保存をする場合は[はい(Y)]、保存をしない場合は[いいえ(N)]、文書を閉じないで元の表示に戻すには[キャンセル]をクリックします。
保存の方法については、入門03で詳しく説明します。
★ 入門01のテキストはこれで終了です。このテキストを印刷し、入門02に進んで下さい。
以下の印刷方法はワードの場合です。Webの場合は[ファイル−印刷]等で印刷願います。
印刷の方法は、
@ [オフィスボタン]をクリックします。
A [印刷(P)]をポイントします。
B [クイック印刷(Q)]をクリックします。
C テキストが印刷されるまでお待ち下さい。